ブログを書くまでがYAPCだということなので久しぶりにエントリ上げてみます。

YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA が開催されました。 関係者の方々お疲れ様でした。

というわけで前夜祭や懇親会は残念ながら参加できず、個人スポンサーチケットで日中のYAPCのみ参加してきました。 個人スポンサーページにも載ってました。 YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA - Individual Sponsors

タイムテーブルはこんな感じ。 YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA - Timetable

主にカフェでの会場Aにいつつちょっとだけ会場Bにも行ったんですけど、 会場Bから流れてくるツイートを見て向こうも見たいとか色々思ったりしたので、公開されたスライド見つつ 次回までには分身の術を身につけたいなと強く思った今日一日でした(3セッションあったらさらに大変だ)

あと、LINE Fukuoka のカフェで勉強会があるときは↓ みたいなやつがあると便利なのでオススメです。 今回は途中でスタッフさんのご準備により電源タップが生えたので大丈夫だったと思いますが、 最近こちらをよく会場提供してるので福岡近辺の方はお見知りおきを…

ちなみに土曜なのにカフェスタッフがいてフリードリンクだったのすごいなあと思いました。

ベストスピーカー賞は徳丸先生のこのセッションでした。自分も聞いててめちゃくちゃ面白かった…

その他

  • fujiwara さんの katsubushi 運用事例が参考になる
  • kaji さんの cpm 速くて凄そう
  • tokuhirom さんの Crust 試してみる
  • etc…

見たもの

見れなかったもの

詳細はこちらから YAPC::Fukuoka 2017 Hakata 当日まとめ #yapcjapan - Togetterまとめ

※ 捕捉しきれてないスライド多数

自分は普段 Java/JS で仕事をしていて Perl を業務では触ってないのですが、隣のチームで実運用されている Perl コードや 社内にいる凄腕 Perl Hacker 達のプロダクションコードを読むことができるので恵まれている環境にはいるなあと実感しています。

Perl 自体は 1999 年くらいから使ってるのと、色々あって去年末くらいから個人的に Amon2 でごりごり 書いてた時期があったりするので(これは別途忘れないうちにメモを残しておきたい) 今後とも Perl コミュニティに関わっていきたいなと思っています。